RaspberryPi

スマートホーム

Raspberry PiにAlexaをインストールしてみる(ウェイクワードエンジン変更・感度調整・systemd設定)

この記事は古くなっています。以下の2023年版の記事を参照ください。 やりたいこと Amazon Alexaを利用したければ、Amazon Echoを購入するのが手取り早いのですが、Alexaの機能をいろいろカスタ...
スマートホーム

Home Assistantを使って、様々な情報を表示する『スマートホーム情報パネル』を作ってみた(温度・湿度、電力、NW、カメラ映像)

デジタルフォトフレームにHome Assitantの画面を組み込み、部屋の温度・湿度・照度の情報、電力の使用量・発電量、ネットワーク使用量、防犯カメラの映像を表示するスマートホーム情報パネルを作ってみました。
スマートホーム

Raspberry PiとNode-redで、リビングに飾れる美しい「スマートホームコントローラ」を作ってみた

うちの子供達はリモコンが大好きで、すぐにどこかに持っていってしまいます。今回はスマートリモコン、Raspberry Pi、Node-redを使って、家中のリモコンを一つにまとめ、家電を一括操作できるスマートホームコントローラを作ってみたいと思います。
スマートホーム

Raspberry Piで最強の防犯カメラを作ってみる(動画記録・配信、動体検知・Line通知、顔検知・顔認証、Alexa搭載)[6/6]

前回は、防犯カメラにAlexaを搭載して,音声コマンドを使って天気予報や時間を確認できるようにしてみました。今回は、いよいよ最終回です。防犯カメラで家族の顔を認証したら「○○さんおかえり!」とAlexaが喋るようにしてみます。
スマートホーム

Raspberry Piで最強の防犯カメラを作ってみる(動画記録・配信、動体検知・Line通知、顔検知・顔認証、Alexa搭載)[5/6]

前回は顔認証機能を作って、カメラが顔を認証した時にLineに通知するようにしてみました。今回は、Raspberry PiにAlexaを搭載していきたいと思います。
スマートホーム

Raspberry Piで最強の防犯カメラを作ってみる(動画記録・配信、動体検知・Line通知、顔検知・顔認証、Alexa搭載)[4/6]

前回は動体検知機能を作って、カメラが動体を検知した時にLineに通知するようにしてみました。今回は、いよいよ顔検知・顔認証機能を作っていきます。
スマートホーム

Raspberry Piで最強の防犯カメラを作ってみる(動画記録・配信、動体検知・Line通知、顔検知・顔認証、Alexa搭載)[3/6]

前回はカメラの映像をPCやスマホのブラウザから見えるようにライブ配信することをやってみました。今回は、カメラ映像の中に動体を検知したらLineに通知することをやってみたいと思います。
スマートホーム

Raspberry Piで最強の防犯カメラを作ってみる(動画記録・配信、動体検知・Line通知、顔検知・顔認証、Alexa搭載)[2/6]

前回はRaspberry Piのカメラの設定を行って、カメラ映像を動画ファイルに記録することをやってみました。今回は、python用のWebサーバソフトのFlaskを用いて、カメラ映像をライブ配信してPCやスマホのブラウザから見えるようにしたいと思います。
スマートホーム

Raspberry Piで最強の防犯カメラを作ってみる(動画記録・配信、動体検知・Line通知、顔検知・顔認証、Alexa搭載)[1/6]

はじめに 6ヶ月間の育児休業を取って、育児&家事に専念しているnaka-kazzです。我が家では、防犯のために玄関に防犯カメラを置いています。しかし、この防犯カメラ、スマホアプリを通じて動画を見たり動体検知をすることはできるのですが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました