スマートホーム Ubuntu 24.4で自宅サーバ(DNS・DHCPサーバ構築編)[5/6] 第5回では、家内のPC・スマホ・タブレットの利用に欠かせないDHCPやDNS系の設定を行なっていきます。また、端末が追加になった時のDHCPやDNSへの追加は手間がかかる運用作業ですので、これを効率化するためのCockpitの追加機能を開発していきます。 2024.09.15 スマートホーム
スマートホーム Ubuntu 24.4で自宅サーバ(KVM上でのWindows11のインストール編) 今回の番外編ではUbuntu 24.4 DesktopにインストールしたKVM上でゲストOSとしてWindows11をインストールする方法を紹介します。 2024.06.02 スマートホーム
スマートホーム Ubuntu 24.4で自宅サーバ(KVMとCockpitで仮想サーバ編)[2/6] 当記事ではUbuntu 24.4 DesktopにKVMとCockpitをインストールし、仮想サーバを構築する方法を紹介します。 2024.05.06 スマートホーム
スマートホーム Ubuntu 24.4で自宅サーバ(インストール編)[1/6] 現在、当ブログとスマートホームのために利用している自宅サーバは2020年から運用しているものであり、今でも大きなトラブルなく元気に動いてくれています。ただ、ハードウェアもOS(Ubuntu 20.4)もそろそろ古くなってきたので、Ubuntu24.4のリリースを契機に自宅サーバを再構築することにしました。 2024.04.30 スマートホーム
スマートホーム Raspberry PiにAlexaをインストール_2023年度版(KWD&systemd設定を含む) やりたいこと 2020年に以下の記事で、Raspberry PiにAmazon Alexaをインストールする記事を掲載しました。あれから3年、Raspberry PiのOSはRaspbianからRaspberry Pi OSへ進化し... 2023.05.07 スマートホーム開発者向け
アプリ Raspberry Piを使って家のリビングのテレビをデジタルフォトフレームにする方法 はじめに 最近はコロナで旅行にも買い物にも行けないし、ずっと家にいる人も多いのではないでしょうか?そんな時だからこそ「おうち時間」を充実させましょう!家のテレビ、使わない時はどうしていますか?私は電源を切っています。はい、当然ですよ... 2021.08.29 アプリスマートホーム
スマートホーム Raspberry PiでAndroidアプリを動かす方法(LineageOS+OpenGApp) Raspberry PiにLineageOSというAndroidの派生OSをインストールし、さらにOpenGAppというPlayストアの代替をインストールして、Raspberry PiでAndroidアプリを動作させる方法をまとめます。 2021.07.28 スマートホーム
スマートホーム Alexaを自由に喋らせる方法(コマンドライン編) PCやRaspberry Piのコマンドラインから、Alexa(Amazon Echo)を自在に喋らせる方法をまとめました。 2021.03.07 スマートホーム開発者向け
開発者向け Raspberry Piで、オリジナルの学習モデルを使った物体検出(オリジナルモデルを用いた物体検出編)[4/4] オリジナルの学習データを使って、Raspberry Piで物体検出を行う方法を全4回でまとめます。第4回目の最終回は、オリジナルのモデルを使ったTensorFlow Lietによる物体検出の方法をまとめます。 2021.03.07 スマートホーム開発者向け
スマートホーム Raspberry Piで、オリジナルの学習モデルを使った物体検出(Raspberry Piの環境構築編)[3/4] オリジナルの学習データを使って、Raspberry Piで物体検出を行う方法を全4回でまとめます。第3回目は、Raspberry PiへのOSやTensorFlow Liteのインストールなどの環境準備の方法をまとめます。 2021.02.21 スマートホーム開発者向け